2024年2月に一橋大学を受験する方向けの日本史の対策講座です。
東大とならんで、国公立2次の日本史で最高峰の難度を誇る一橋大学。小問ごとの字数が決まっていないという独特な形式に苦戦する受験生が少なくありません。
一橋大日本史には明らかにこうすればうまくいくという対策があります。そのノウハウをお伝えできればと思います。
本講座は講師が「事前に指定した問題」について、あらかじめ答案を作成してもらい、授業では問題の解説を通して、一橋大日本史の対策を行います。「事前の予習」が必須となりますので、ご承知おきください。
以下のような方におススメ!
①.一橋大学を志望される方
②.通史が終わっており、秋以降、一橋大日本史の対策を進めたい方
③.日本史の配点が高い社会学部・法学部受験生の方
ご案内
7月1日、一橋大日本史対策講座の募集を開始しました。
講座について
日時:毎週火曜日の19:45~22:00(間に15分休憩)。初講日は9月12日(火)。
実施日:全12回
9月:12日・19日・26日
10月:3日・10日・17日・24日・31日
11月:7日・14日・21日・28日
1月下旬に直前講習で一橋大日本史対策講座を開講いたします。本講座とは内容は別の講座です。併せての受講をおススメいたします。
受講料について
共通テスト対策講座の受講料は以下の通りです。
1月開講通史講座・4月開講通史講座・近現代史講座受講生
受講料として36000円(税込み)を頂戴いたします。受講料は一括でお支払いいただきます。
外部の方:受講料として48000円(税込み)を頂戴いたします。受講料は一括でお支払いいただきます。
サービスについて
受講までの流れ
①.下のフォームからお申込み
↓
②.担当講師から折り返し、ご連絡(日程・受講料その他、事務手続きなど詳細の説明をさせていただきます)
↓
③.②にご納得いただいた方は正式なお申込み、受講料お振込みとなります(お申し込みを希望されない方は、こちらからの勧誘は一切ございません)
↓
⑤.講座を受講!
注意事項
※ 一般的なPC、I-PADなどのタブレットをお持ちで、インターネット接続環境があれば、問題なく受講できます。