· 

自民党総裁選を受けて

 衆院選で自公が過半数を獲得することが前提ですが、宏池会政権は宮澤喜一以来。

    細田派はこの後、安倍派に衣替えする段階で、高市早苗氏がどうするかでしょうね。もう1回、派閥に入るのか、無所属なのか。細田派には有力な総裁候補がいないので、高市氏が入れば、清和会内で嫉妬は買うでしょうが、最有力候補になる可能性がありますね。

 

 麻生派は麻生・甘利と河野太郎氏の対決で派閥に溝が入りました。河野氏はもう少し、派閥で汗をかかないと、石破氏の二の舞になる可能性も否定はできません。いずれにせよ、1回目の投票で2位になったのは、河野氏にとっては惨敗です(年金発言が効いたように個人的には思います)。政治生命にも影響する可能性があります。

 

 一方、麻生氏の処遇が注目されます。財務相を外されるのかどうか。外されるとなると、麻生副総裁でしょうか。麻生副総裁として、外した方が選挙を考えるとよいでしょうけど、麻生派の長老議員が岸田氏を支持しているから、難しいかな。

 

 いずれにせよ、高市早苗氏・河野太郎氏の2人の党三役ないしは入閣は確定でしょう。

 

 自民党で苦しいのは二階派。二階俊博氏が副総裁になるのか、外すのか。国民感情を考えると外される可能性が高い。これで二階派は求心力を失うでしょう(派閥会長代行の河村健夫も党三役の後退で、積極的な支援が得られず、林芳正に負けることも、確実視されます)。 

 

 菅首相のグループも菅首相が支持した河野氏が敗北したことで、求心力を完全に失います。

 

 竹下派(平成研究会)と安倍派(清和会)では、安倍派の数が多いだけに、岸田政権は安倍派との提携で政権運営することなるでしょう。

 

 ここから言えることは、自民党内で菅・二階が力を失い、麻生派は派閥内が混乱する、つまり、自民党内では安倍晋三が一人、勝ち組になるということを意味しますね。菅政権に続き、清和会のパペット政権の誕生です。1980年代の再来のように見えるのは僕だけでしょうか。

 

 連立政権になるということを考えると、岸田文雄氏が総裁になることは公明党にとってはホッとする出来事だったと言えます。高市早苗氏は公明党の体質に合わず、河野太郎氏では何をするか分からないという不安がありますからね。

 

 いずれにせよ、岸田新総裁の下で、自公政権が船出します。岸田政権の誕生を誰より望んだ、元宏池会の事務総長望月義夫故衆議院議員が草葉の陰で、喜んでいることでしょう。